| 例によってブラック企業で働いている友人に、どうなってるのか状況を聞いたところ、11月からチームに入ったのだけど、
・事前に聞いていた仕事とは異なるチームに入れられた。 ・いきなり月曜日(11/7)に納品なので、土日(11/5,6)頑張りましょうとか言われた。 ・11/7 納品なのにまだ60件不具合が残っている。 ・システムの仕様がはっきりしておらず、不具合対策しようにも何が正解なのかわからない。 ・チームの指揮系統が不明確。 ・状況が状況なので今日(土曜日)も出勤したが、明確に出勤しろとは言われていない。
こんなの、どう考えたって月曜日納品なんか不可能なんだから、上がちゃんと顧客と話をして、今後どういう風に進めてゆくかをきちんと話し合わなければならないのに、締め切りが来て爆発するまで放置しているとしか思えない。
そんな話をして、怒られるのが嫌なのか、違約金を払うのが嫌なのか、そりゃ嫌なのはわかるけど、もうそんな状況ではないでしょ、子供じゃないんだから。。。
とにかく、それは11月から入ったこの友人には何の責任も義務もない話なので、そんながんばらずともいいし、休日に働く必要もないとは言っておいた。なので、今日は休んでいるはず。
明確に土日出勤しろと言っていないのは、「命令していないのだから土日の賃金は払わない。君たちが勝手にやっただけだ」と言うための作戦なのではないかと邪推さえしてしまう。
友人は真面目で責任感の強いやつなので、そんな状況でもリーダーに対して状況改善をしようと話をしようとしているみたいだけど、リーダーさんは目の前の状況にいっぱいいっぱいで、話を聞く耳も持ってないようで、ご苦労様ですとしか言いようがない。
しかしこの状況、プロジェクトマネージャー研修の課題に出して、討論するにはうってつけの内容だなぁと思った。
|