[旧のぼのぼ日記] [古代のぼのぼ日記] [昔の更新日記] [戻る]
[2001年] [2002年] [2003年] [2004年] [2005年] [2006年] [2007年] [2008年] [2009年] [2010年] [2011年] [2012年] [2013年] [2014年] [2015年] [2016年] [2017年] [2018年] [2019年] [2020年] [2021年] [2022年] [2023年] [2024年] [2025年] [最新]

2025年 7月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近のコメント

最近の更新




新・のぼのぼ日記
遮二無二

2025年 7月 12日 (土)
●今日の新番組

まだまだあるよー
■出禁のモグラ ★★★
 あの、鬼灯の冷徹の作者による新感覚オカルトマンガ、のアニメ化。まぁ全体的な雰囲気は鬼灯の冷徹と似たようなもん。端的に言うとオカルトコメディ。基本コメディなんで怖くはないです。原作は読んでたのでだいたい内容は知ってるんだけど、こっちは結構面白いな。

■フードコートでまた明日 ★★
 まだ1話しか見てないんでよくわからんけど、基本的に二人の女子高生がフードコートでたわいおない話をするってだけのお話っぽい。2話以降いろいろあるのかもしれんけど、これはパスかなぁ。

■わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ ★★★
 えーっと、百合です。高校デビューして無理やりクラスの上位カーストに潜り込んだ主人公が、その上位カーストの一人に惚れられるというようなお話。なんか、クラスのカースト制度みたいなのが受け付けないんだよなぁ。。

■Turkey! ★★★☆
 高校のボウリング部で本気で活動したい子と楽しみたい子が対立するよくある青春スポーツもの、、、だと思っていた時期が僕にもありました。ラストで戦国時代にタイムスリップするまでは。もう、わけわからん。


●今日の劇場版 小林さんちのメイドラゴン

ゆめが丘ソラトスの109シネマズで見てきました。シニアの身に2000円はきついが。。。

正直何の事前情報もなしで見に行ったのですが、劇場版は完全オリジナル作品だと思い込んでました。でも、実際に見たら中身は原作にある某長編エピソードでした。あ、これまだアニメ化してなかったんだ、、、

なので、内容は完全に把握してたのですが、、、でもわかってても面白いのがメイドラゴンなんですよね。ラストではちょっと泣いちゃったし。で、エンディングテーマ唄ってたの小林さんって、、、、、(小林幸子さんです)

ただ、このエピソードを劇場版でやっちゃうと、原作も劇場版も見てない人は、この後のエピソードが繋がらないんじゃないかなぁ、、、とか余計な心配をしてみるなど。

ちなみに、109シネマズの方は割と空いてました。同じ日に、桜木町の横浜ブルク13では、舞台挨拶やってたみたいで、さすがにそっちは満員でした。今度チャンスがあったら、舞台挨拶狙ってみるか。


のぼのぼとコメントする?
内容
お名前 (必須)
メール (任意)
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
powered by プロ野球Freak

NOBONOBO NIKKI Ver 2.70 Copyright (c) 2001,2022 YAMAPY